北海道ニセコの自社ファーム、ハックルベリーファーム

北海道のニセコにある自社ファーム、ハックルベリーファーム。こちらの農場では、そのまま飲料水としても販売出来るほどの水質である、地下天然水100%で栽培、なるべく農薬を使わない製法で、ひとつひとつ丹精を込めて野菜を生産しています。
北海道の広大な大地で育った野菜は、その形にぎゅっと美味しさを詰め込んでいます。 春はアスパラ、夏はメロンやトウモロコシ、秋からは新じゃがが収穫出来ます。ゆめぴりか、ほしのゆめといったブランド米も、毎年人気を集めています。
野菜の植付けや収穫、採れたて新鮮野菜が食べれる農業体験も人気です。
ファラベラやミニチュアカウなど動物とのふれあいもお楽しみのひとつです。

珍しい野菜の栽培も行っています

ズッキーニやスティックセニョール、コールラビなど普段、 あまりスーパーで見ないような珍しい野菜の栽培もしています。 食に対する新しい発見してほしい、野菜に対する興味を深めてほしい、 もっと野菜の旨味を知って欲しいという思いをこめて多種多様な野菜を栽培しています。

ミニチュアカウ&ファラベラ

広大なファーム内では、世界最小の牛とミニチュアホースを飼育しています。 ミニチュアカウは2010年に、ファラベラは2011年に赤ちゃんが誕生しています。 おいしい空気の中、青草をいっぱい食べた彼らの糞は堆肥肥料として野菜の栽培に使用し、循環栽培を行なっています。

滋養強壮、血行改善、体力増強の効く烏骨鶏卵

ファームでは烏骨鶏も飼育しています。 烏骨鶏は、年間に50個しか卵を産まないので、その卵はとても貴重。 レストランでは品切れになることもしばしば。 漢方薬鶏とも言われ、美容と健康に大変いい、貴重な卵なのです。 最近は雛も孵化し、順調に数を増やしています。

フッターバー